=かとぅり庵 ミクロまんが=
ミクロマン2003コーナー
=マテリアルフォース&限定品=
即決推奨 10 >>>> 1 ビミョ
=マテリアルフォース=
マテリアルフォース 2003年〜、499円 |
・解説・ ミクロマン2003素体単品シリーズ。 のっぺらぼうの顔に全身統一の一色のみ、というシンプルさが驚異の低価格を実現しました。 手首は男女各々基本パターンが付属、手首ホルダーもついています。 とにかくプレーンで、組み換え、改造の軸など、正に無限の拡張性を持つ不朽の名品。 男性素体は非常によく動くので、プロの漫画家やアニメーターもデッサン人形に持っているとか。 いつも潤沢に揃っているので、好きな色を選べるのも大きいです。 初ミクロの場合、まずこれで試してみるのがいいでしょう。お好きな色を一つどうぞ。 下手な500円ワンコインフィギュアとは比べるべくも無い逸品。 薄利多売を体現していると言えるでしょう。 今後も新色・新素体が追加されていくようです。 ・備考・ =男性素体= M-01:OBSIDIAN(オブシディアン、BLACK:黒) =女性素体= =WHITE:白= =BLACK:黒= =YELLOW:黄= =LIGHT BLUE:空= =PINK:桃= =FLESH:うすだいだい色= =NAVY BLUE:紺= =BROWN:茶= =RED:赤= =LIGHT FLESH:薄肌色= =少女素体= =WHITE:白色= =BLACK:黒色= =LIGHT YELLOW:薄黄色= =PINK:桃色= お買い得度:10 |
=2005年限定品=
その他 (特殊販売) − |
・解説・ 雑誌コラボ、イベント限定販売、サイト通販などの特殊商品。 いずれも一般流通商品ではないので、お買い得度評価はできません。 基本的に売ってたら買いですが、ミクロファンしか欲しがらない上に気づかないような・・・ |
TAKARAxデビロック:マスクドデビロック(赤) 2005年6月 オリジナルプロレスラーのミクロマン。2005年は赤がリリース。通販商品。 トイザラス・ロードスパルタン発売記念:4色スタンド TAKARAxガイナックス:MAEX-03 キューティーハニー TAKARAxQUANT:シルバーメッキミリタリーフォース Tokyo Walker:東京ウォーカーミクロマン トイザラス:マテリアルフォース(マッチョ・茶) |
=2003〜2004年限定品=
その他 (特殊販売) − |
・解説・ 雑誌コラボ、イベント限定販売、サイト通販などの特殊商品。 いずれも一般流通商品ではないので、お買い得度評価はできません。 基本的に売ってたら買いですが、ミクロファンしか欲しがらない上に気づかないような・・・ |
2003年夏ワンフェス:コマンダーサバイブ 2003年8月 ワンフェス限定販売。緑色+ガンメタルメッキのコマンダーミクロマン。 タカラホビー.com限定:.comミクロマン ON
BOARDxTAKARAxFURIFURI:デスブレイズ(赤/白) QUANT:ステルスバイオム TAKARAxデビロック:マスクドデビロック(白/黒) TAKARAxHDPxネイバーフッド:ダークアーミー サンディエゴ コミコンインターナショナル:ミクロトレーナーマシン バイオマシン購入特典:マテリアルレディーフレッシュカラー |
=ミクロレディの互換性について=
ミクロレディには生産時期によって大幅な改修がなされており、関節の互換性がないものもあります。 ただこれに関しては情報が正式には公開されておらず、正確な生産時期は不明です。 これはユーザーの間で検証された数回の改修をもって、第一期、第二期・・・と便宜上分類したものです。 *第一期* ミクロレディ・アクロレディがこれに当たります。 *第二期* シャンニー・キャットウーマンの頃からの規格で、マテリアルレディも第二期規格準拠。 *第三期* SFさくら・春麗、アクロイヤーX2など2005年からがこの規格。 ちなみに男性素体にも何度か改修が行われており、特に黒素体は肘・膝がボディと同じ素材から |